kourimanとその仲間たちの日記です。ジャンルは無し。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チンツーです。
先日、未使用のボタン電池を発見したことを思い出し、サターンの電池交換に使えるか試してみることに。
先日、未使用のボタン電池を発見したことを思い出し、サターンの電池交換に使えるか試してみることに。
解説サイトによると、型番は「CR2032」
で、発見した電池の型番は「CR2025」 うーん・・・・微妙に違うなぁ。
型番が違っても使えるのではと思い、色々と調べてみると種類と電圧さえ同じであればOKらしい。
問題となるのは、サイズが合うのかどうか。
型番の4ケタの数字の内、上2ケタは直径を、下2ケタは厚さを表しているようだ(2032であれば、直径20㎜、厚さ3,2㎜)。
うーん。若干薄めだけど、ちゃんとはまるんであれば大丈夫なわけだ。早速裏側の電池ブタを開け、古い電池を取り出し、新しい電池をはめてみる。なんかいい感じだ。サターンを起動して、パワーメモリーのセーブデータを適当にコピー、数回電源ON/OFFを繰り返してみるが本体のセーブデータはしっかり残っている。どうやらOKのようだ。
これで明日もチェックして、しっかりデータが残っていれば完璧かなぁ。
今回の電池交換で気づいたことは、パワーメモリーに比べると本体のセーブ容量が少ないということ。
作業途中ですぐに本体が容量不足になったのには驚いた。逆にパワーメモリーにはたくさんセーブ出来るんだなぁ。
現行ハードはハードディスクみたいなの使って保存してるんだよね?
そうでないとしてもボタン電池で記録はしてないよね。10年、20年後にセーブが出来なくなったりするのかなぁ。
詳しい方、いらっしゃったら教えて下さい。
PR
この記事にコメントする
- HOME -
プロフィール
HN:
kouriman
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/03/06
職業:
学生
趣味:
ゲームとか
自己紹介:
エロいものに人生を注ぐ漢。
ほかにもいろいろなものに手を出しては飽きる。
ほかにもいろいろなものに手を出しては飽きる。
カウンター
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新トラックバック
comet
ブログ内検索
最新記事
(03/06)
(02/20)
(01/23)
(01/06)
(01/01)
P R